このたびは、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
不幸中の幸いで、私の周りには被災された方はいらっしゃっても、怪我などをした人はいませんでした。
地震や津波、雪崩、そして原発。
東北地方の友人から聞く話は、身につまされるようですが、一日も早く復旧が進むことを祈っております。
微力ではありますが、レメディーのアドバイスをボランティアで行っておりますので、急性症状などでレメディーの判断に困っている方などいらっしゃいましたら、遠慮なくメールを送って下さればと思います。
いつもクリックありがとうございます。
コメント
ボランティア、助かります。
私は仙台市在住なので、結構揺れました。
普段、恵まれた生活に慣れていたので、電気、ガス、水道がとまった数日間の生活は、自宅マンションにいられる状況ではあったものの、普段の何倍も知恵を働かせて生活し、その中で部屋中に散乱した食器類や電化製品や本などを片付け、夜は大きな余震の連続で眠れず、精神的には逆境にやや強いほうではありますが少し思考パンク気味の日々でした。
レメディーを選ぶ余裕はなく、取り敢えず気づいたらいつでもとれるように、ひとビンポケットに入れて体調を崩さないようにとっていたので、家族全員元気でいられています。
雪が降る前に電気と水道が復旧してくれて、ありがたかったです。
Yoshiさん
仙台市にお住みだったんですね。
無事なのは不幸中の幸いで何よりでした。
私は、リアルタイムで津波が押し寄せていくのをテレビで見ていたのですが、とても衝撃的な映像で、映像をみながらどうなってしまうのかと思いました。
何人か東北の友人が居るのですが、幸運にも皆さん家族も含めて無事でほっとしています。
本当に大変そうですが、一日も早く元の生活が戻ってくるようお祈り申し上げます。