カルカーブは、ベラドンナと関係が深いレメディーで、風邪を引いてベラドンナの症状がでたあとに、徐々にカルカーブの状態に遷移していくことがあります。
ベラドンナがマッチしていて、ある程度良くなったけど、症状が変わってきてしまったという場合は、カルカーブをチェックしてみてください。
高熱というよりは、微熱より少し高いぐらいでいつまでもズルズルと熱が続いて下がらないような場合によく使います。チャイナと少し似ていて、患者も徐々に弱ってしまうようなパターンもあります。
熱は上がったり下がったりで、ぶり返すこともよくあり、熱が出ている間は、動悸がしたり手足が重く感じられたりします。
・鼻も詰まっていて、嫌な匂いのする黄色っぽい鼻水がでます。
・夜寝ている時に、頭にたくさん汗をかく
・寒気がお昼ごろから夕方にかけて、特に2PM
・特に足が冷えて、ベッドでも靴下を履かないといけない
・熱は上がったり下がったりで、ぶり返すこともよくある
・冷たくて湿気のある天気で悪化する
・季節の変わり目や、急な天気の変化が風邪の原因